
インドネシア大手のマフラーメーカーNORIFUMI RACINGと共同開発した
「XSR155 NORIFUMI GTX-PRO」
XSR155のガルアーム型スイングアームが綺麗に見えるようにデザインしました
ピークパワーや常用回転数の5,500〜8,500rpmでもパワーアップしています!
マフラーのサウンドはコチラの動画で確認できます!
XSR155 NORIFUMI GTX-PRO
価格:46,200円(税込)
性能について
徹底的に純正を乗り込むことにより、オートバイ性能のポジティブとネガティブを把握し普段の街乗りから長距離ツーリングも想定して、出来る限りネガティブポイントを消し込む事に成功した。
単気筒の良さである低回転域の力強さはそのままに、パワーとトルクを最大限向上させたこのマフラーシステムは中回転域から高回転域での息つきを一気に解消させる。
洗練されたオートバイのデザインを最大限引き出す、ショートメガホンマフラーは綺麗に湾曲されたガルアーム型スイングアームのデザインを最大限に引き出している。
二種類の”db killer"(消音システム)を付属したことにより、お客様は最適な”鼓動”を感じながらオートバイと同化する楽しさが癖になるでしょう。
大幅な軽量化(3Kg減)とショートスタイルの高排気性能のショートマフラーはマスの集中化にも貢献し運動性能も向上させている。
XSR155 NORIFUMI GTX-PRO
価格:46,200円(税込)
共同開発への想い〜敬意と挑戦〜
国内の各メーカーラインナップが急激に減少し、オートバイ販売に長らく苦難の期間が続いていた2019年8月XSR155はこの世に誕生した。
2016年に発表されたXSR900のデザインをそのまま踏襲したネオクラシック感が注目され初期のころより試乗車を用意していた弊店では、大勢のお客様が試乗されご納得しご購入されました。
155ccと小排気量ながら、19.3PSのパワフル水冷VVAエンジン・軽量で高剛性なデルタボックスフレーム・前後17インチのワイドで迫力のあるタイヤなど、ワンランク上の250ccクラスと肩を並べる外観と運動性能で弊店では救世主と言っても過言ではない程にXSRを販売してきました。
販売し続けたこの2年間でカスタムパーツも非常に多くリリースされましたが、エギゾーストシステムだけはブランドやモデルの数が少なく、ユーザー様からも何度も問い合わせがありました。
我々も当初よりノーマルの太くて重いマフラーはXSR900と似ても似つかず、コロナ渦で身動きが取れない状況ではありましたが、もし、品質・性能が向上するマフラーを商品開発すれば一気にこの悩みが解消されるのではないかと思い、インドネシアのレースマフラーブランドであるNORIFUMIの門を叩いたのが始まりでした。
NORIFUMI RACINGは、インドネシア国内のオフロードレースでは常に好成績を収め今やヨーロッパのレースでも登場する新進気鋭のブランドであり、”NORIFUMI”はあのバレンティーノ・ロッシも憧れた阿部典史(ノリック)が由来です。
日本のノリックに敬意を払いインドネシア国内でトップシェアブランドになったNORIFUMI RACINGと商品開発をし、日本でも親しまれるブランドになってほしいと思ったのが共同開発の経緯です。
XSR155 NORIFUMI GTX-PRO
価格:46,200円(税込)
モトチャンプ11月号に紹介されました
こち亀が表紙のモトチャンプ11月号に
XSR155 NORIFUMI GTX-PROが紹介されました。
また、 同ページのアジバイ迎賓館のコーナーでは、
オートサロンオギヤマ店舗にて BENELLI TNT125 が紹介されています。
XSR155 NORIFUMI GTX-PRO
価格:46,200円(税込)
|